秋の自然物を使って・・・ – 山百合会

ブログ

小山保育園

秋の自然物を使って・・・

IMG_6404

畑ではコキアが赤く色づき、土の中ではさつまいもが今か今かとこどもたちに収穫をしてもらうことを待っています。園庭では、綿や千日紅、みかんの実や金木犀が秋の訪れを感じさせてくれています。今年度から小山保育園では、保育の中でわくわくするような自然物を植え始めています。この自然物を見て、触って、匂って・・・こどもたちは何を感じて、どのように遊びに取り入れていくでしょうか。そんな想像を巡らせる私がわくわくします。

さつまいも畑 もう少しで収穫です。ツタは何かに使えるかも!
コキア 赤く色づきました。ほうきが作れるかな。
ケイトウ これも製作で使えるかな?
みかん 美味しくいただこう!こどもたちは収穫して食べています。少しすっぱいかな。
千日紅 ドライフラワーにして・・・
綿 これからの季節、製作にどう生かすかな?