ペガサスベビー保育園 – 山百合会

保育目標

「子ども達の笑顔」「子ども達の未来のために」

保育方針

  • 時間・空間・仲間を大切にする、また食事のあり方を大切にするということを重視し、子ども達が各々、その子らしく自信を持って生きていける力を養う土台作りを目指します

ペガサスベビー
保育園
10 の強み

01

手作り人形

布製の人形はさわり心地が柔らかく、温かみが感じられることが特徴です。ベビー保育園ではこどもたちが抱きやすい大きさのお人形をそろえています。また、洗濯ができるため、衛生的に遊ぶことができます。

02

木のおもちゃ

木のおもちゃならではの人肌に近い温かみのある感触や柔らかい音に素材を生かした色など、初めて出会うおもちゃとしてできるだけ自然に近いものを選んでいます。

03

おはなし会

お話を見るだけでなく、こども参加型の楽しいおはなし会を日常的に行っています。タンバリンやカスタネット、マラカスなど楽器にも触れ、自由に音を鳴らす楽しさも味わっています。

04

散歩

主に4つの散歩コースがあります。散歩をしていると、近隣の方から声をかけていただき、手を振るなどの挨拶を交わしています。

05

朝の受け入れ

朝の始まりを大切に考え、笑顔で温かく受け入れることを心がけています。

06

Bブロック

年齢に関係なく楽しめるおもちゃのひとつでこどもたちに人気のおもちゃです。

07

食事の姿

食べることは「楽しい」と感じられるような雰囲気づくりを心がけています。

08

野菜バイキング

季節の野菜、野菜そのものの味が感じられるような調理方法を選択し、こども自らが食べたいものを選んで食べることを大切にしています。

09

栽培

プランターで季節の野菜を栽培・収穫しています。小さいながらも保育士と一緒に水やりや育つ過程を観察することを楽しんでいます。

10

こどもと向き合う

目と目を合わせてゆったりと温かな気持ちで触れ合う時間を持つことを大切にしています。

園の概要

所在地
横浜市港北区新横浜1-19-18 パルク新横浜101
電話番号
045-475-1376
開園年月日
2000年11月1日
敷地・
建築面積
建物面積 106.1㎡
建物構造
鉄筋コンクリート造11階建て(地下、1階部分)
定員
産休明けから1歳児まで20名
◇0歳児 10名
◇1歳児 10名
合計 20名
開園時間
7:00~20:00
保育時間
◇保育標準時間(11時間)
 7:30~18:30
◇保育短時間(8時間) 
 8:30~16:30
クラス編成
◇0歳児(ほし組) 
◇1歳児(にじ組)
職員構成
園長1、主任保育士1、保育士11、栄養士2、調理師(補助含む)2、看護師1、嘱託医1、嘱託歯科医1
給食
完全給食です。月初めに献立表を配布します。アレルギーの方は医師と相談して対応させていただきます。
その他
延長保育事業、一時保育事業を実施しています。(別料金となります)
育児相談を行っています。

アクセス

JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン・
東急新横浜線 新横浜駅 徒歩7分