小山保育園

園の様子

虹がかかったよ

最近少しずつ日が延び、季節も冬から春に移り変わっていますね。小山保育園では先日子どもたちと霜柱を探したり、雪遊びをしたかと思うと、最近では川和駅の近くに菜の花を見に行ったりし、子どもたちと春の訪れを感じています。今日は朝から雨模様でしたが、早朝には小山保育園の周りに虹もかかっていました。写真を撮って子どもたちにも見てもらうと「きれ~い」と感動しているようすでしたよ。季節の移り変わりには様々な自然現象に触れる機会が増えますね。今後も様々な体験を子どもたちと共有し、楽しんでいきたと思います。
畑で巨大霜柱を見つけたよ。
虹がかかったよ。
2024/02/19

楽しみにしていたピクニック給食♪

今日はりす組の子どもたちと前の広場でピクニックをしてきました♪
天気も良く、お友だちのとの会話を楽しみながらお弁当を食べていたり、おにぎりを大事そうに両手で持っていたり、いつもより多く入っているフルーツに目を輝かせていいました✨

お弁当を食べている途中、子どもたちのレジャーシートに上ってくるアリを見て「アリさんもおなかすいてるのかな?」と話しかけている子どもの姿が可愛らしかったです♪
ピクニック楽しみだね♪
お弁当おいしいね♪
2023/06/07

~クラス内の感染対策~

新型コロナウイルス感染症もまだ予断を許さない状況が続いていますね。現在、マスクや消毒以外でも各クラスで様々な感染対策を行っています。乳児のクラスでは出来ることが限られてしまいますが、各職員で協力し合い、できる範囲で取り組んでおります。この機会にどのようなことを行っているのかを知っていただけると幸いです。
おやつや給食の時間にはプラパネルを設置して飛沫を防ぎながらお互いの顔が見えるようにしています。
保育室を複数利用し、グループに分かれて生活することで、少人数での保育を行って集団感染のリスクを減らしています。
保護者が保育室内に入ることができないのでお荷物を準備して頂いています。少しでも簡略化できるようにカゴや容器を工夫しています。
2022/07/08

あじさい

今週に入り急に蒸し暑くなってきましたね。
ひよこ組さん(0、1歳児)も晴れ間を見つけては
園周辺の散策に出ています。

この時期は色とりどりのあじさいがきれいに咲いてます☆☆

子どもたちも興味津々!
自然の移ろいを肌で感じる子どもたちでした。
気になる…
きれいな紫
こっちもきれい
2022/06/21

初めの一歩

子どもたちの成長にはいつも驚かされますよね。

0歳児だとなおさら。
初めて○○できた!がいっぱい。

みんなで喜び合いながら日々を過ごしています。
はじめのいっぽ
2022/06/20

梅干し作り~洗い・ヘタ取り・消毒・塩漬け~

今日は梅干し作りの実践編です。
りす組さん(4歳児)がエプロンと三角巾を着て準備は万全!

 まずは梅を洗い
 キッチンペーパーで水気を拭き取り
 爪楊枝を使ってヘタを取ります。

昨日の紙芝居で見た通りになったかな?
これからどうなっていくかな?
上手に取れるかな?
集中してます!
紙芝居を作ってくれた栄養士さん
どうなるかな?
2022/06/15

梅干し作り~導入~

毎年この時期には梅干し作りをしています。
今年の担当はりす組さん(4歳児)です。

今日はオリジナル紙芝居「梅干しができるまで」を
給食室の先生が読んでくれました!
いつもとは違う先生が読んでくれる紙芝居、
みんな集中して聞いてました。

どんな梅干しができるかな?
集中…
男性の栄養士さんです。
2022/06/14

周辺散歩

梅雨の時期に入り、あいにくのお天気が続きます。
なので少しでも晴れ間がある時はお散歩に出ています。

本日はうさぎ組(3歳児)ときりん組(5歳児)で保育園の周辺を散歩しました。

年上児が車道側に寄り年下児を引っ張っている姿がとっても頼もしく、素敵ですね。
2022/06/08

クリスマス①

12月に入り、クリスマスに期待を膨らませています。

12/23

いつも通りに過ごしていると白い袋を持った園長先生が来てくれました。

「サンタさんから届いたよ」と見せてくれたのはポスト。

「お手紙を書いて欲しいんだって」とお話してくださいました。そこで子供たちは考え、サンタさんに向けて手紙を書いてみることにしました。

欲しいものをお願いする子、サンタさんが喜んでくれるようにケーキを描く子等、様々でした。

そしてポストへ投函しに行き、「サンタさんに届きますように!」とお願いしました。子どもたちの思いが届きますように。

2020/12/26

クリスマス②

12/24

朝の会をしていると天井に破れている所があり、なんだろう?と見てみるとお手紙が隠されていました。

宛名には「小山保育園」と書かれており、読み進めていくとサンタさんからの手紙に大興奮!

どうやらサンタさんはどこかで鈴を無くしてしまったようです。

困っているサンタさんを助けたい一心で子どもたちは部屋の中、園庭、散歩の道中等至る所を探しましたがなかなか見つかりません。

「このままだとサンタさん、来ないよ~」と不安げです。

さて鈴は見つかるのか、サンタさんは来てくれるのか!!

2020/12/26

クリスマス③

12/25

昨日から探していた鈴が至る所で見つかり、サンタさんからのお願いにあったようにカゴの中に入れました。

そしておやつ前…どこからともなく鈴の音が‼

そこにいたのはサンタさんでした‼

子どもたちは前から楽しみにしていたので会う事が出来てとても嬉しそうでした。1人ずつプレゼントをもらい「また来てね~」とお見送りしました。


子どもたちが食べた給食やおやつもクリスマスにちなんだものになっており、コロナ対策で使用しているパーテーションにも雪だるまやツリー等可愛く装飾され、子どもたちも存分にクリスマスを楽しむことが出来たようです。

2020/12/26

やきいも

先日芋掘りでとってきたさつまいもを焼き芋にしました。幼児クラスではさつまいもに濡れたペーパーとアルミを巻く工程を経験しました。
午睡後、起床し身支度をしていると園長先生が「おいもが焼けたよー!」と教えに来てくれました。そして外を見ると法被を着た先生がいて「やきいも」という看板があるではありませんか!
子ども達のワクワクが止まりません。
身支度を終えてからチケットを持ち、焼き芋屋さんに向かいました。
チケットと引き換えに焼き芋を受け取ると嬉しそうな表情をしていました。
ほかほかあつあつの焼き芋を食べて笑顔溢れる子どもたちでした。
2020/11/17

ハロウィン

ハロウィンの日には給食の先生たちがハロウィンにちなんだ食事を作ってくれました。
特におやつのアフロウィンナーは子どもたちが驚くようなアイディアで「なにこれー!」「かわいい!」と大好評でした。
2020/11/17

お月見

昨日は十五夜でしたね。

園内はお月見一色でした。

子どもたちはさつまいもや柿、栗等の野菜を作ったり、お月見団子を作ったりしてお供えすることで風習に触れました。

またおやつは黄色いお月様が乗ったゼリーでした。

「お月様だ!」「すごい!どんな味がするんだろう?」と目を輝かせながら食べていました。
2020/10/02

夏野菜の栽培

幼児クラスでは園庭で夏野菜を育てています。

きゅうり、なす、オクラ等、水やりや収穫をしながら生長を見守っています。


収穫した際に切って断面を見たり、匂いを嗅いだりしてみると子どもから「水に入れたらどうなるんだろう?」という疑問が浮かびました。そこでしばらく水に浮かべて見守っていると腐ってしまいました。その光景を見て「じゃあ土が必要だね」「お日様もね!」と生長する為に必要なものを知ることが出来ました。すると話は発展し、「じゃあ違う野菜だったらどうなるんだろう?」と新しい疑問が生まれ、みんなで考えてみることにしました。話し合った結果、大根と人参とレンコンで実験してみることにしました。

まずは人参と大根を試してみると、数日見守り続けた後のとある日。「葉っぱが生えてる!」と変化に気付いた子がいました。そこに皆が集まってきて「すごーい!」「葉っぱがある!」と友達同士で喜ぶ姿がありました。葉っぱが増えていく姿に子どもたちはワクワクしていました。


次はレンコンを実験します。果たして変化はあるのでしょうか!
2020/07/28

七夕会

今日は七夕会でした。


乳児クラスは子どもたちが協力して天の川を作りました。


幼児クラスではブラックライトシアターを見ました。
空の世界に行ってみようとお部屋を暗くして見たブラックライトシアターは新鮮なようで真剣な眼差しで見ていました。
みんなで彦星と織姫が会えますようにとお願いしました。


給食は栄養士さんが七夕メニューを作ってくれています。
2020/07/07

笹を採ってきました

職員で笹を採ってきました。

七夕に向けて子どもたちと一緒に短冊や七夕飾りを飾りたいと思います。

みんなの願いが叶いますように。
2020/07/02
このページのトップへ