園の様子
おもちつき☆
今日はおもちつきをしました。0歳児クラスでは、保育者の膝の上に座り一緒に杵を持ちぺったんしました。1歳児クラスでは、立ちながら保育者と一緒に杵を持ち「ぺったん、ぺったん」と掛け声と共にもちつきを楽しみました!
おもちの形を整え立派な鏡餅ができました。お迎えに来た保護者の方と子どもたちが一緒に見てもらえるように玄関に飾りました!
おもちの形を整え立派な鏡餅ができました。お迎えに来た保護者の方と子どもたちが一緒に見てもらえるように玄関に飾りました!
|
||
|
|
|
2022/12/27 |
おたのしみ会♪
今日はおたのしみ会をしました。一日をたっぷり楽しめるように午前は子どもたちの出し物、午後は職員からハンドベルやパネルシアターのお話をプレゼントしました。
給食からは、かわいい雪だるまのご飯にトナカイのハンバーグプレート、おやつは手作りクレープ行事食を提供しました☆
保育室には、さつまいも堀りでとれた芋のツルを利用して作ったリースや子どもたちの製作で作ったクリスマスツリーの飾りつけをして雰囲気を楽しみました!
給食からは、かわいい雪だるまのご飯にトナカイのハンバーグプレート、おやつは手作りクレープ行事食を提供しました☆
保育室には、さつまいも堀りでとれた芋のツルを利用して作ったリースや子どもたちの製作で作ったクリスマスツリーの飾りつけをして雰囲気を楽しみました!
|
||
|
||
2022/12/23 |
おいもほりをしました♪
今年の6月に植えたさつまいもの苗が、太陽の光を沢山浴び、子どもたちがお世話してくれたお水を沢山吸収し、ぐんぐんと伸び成長しました。天気の良い今日、おいもほりをしました!0歳児クラスでは、保育者と一緒に「おいもさんあるかな~」とおしゃべりを楽しみながら抜くことができました。1歳児クラスでは「うんとこしょ!どっこいしょ!」の掛け声と共に、おいものツルを引っ張ると、コロッとおいもが出てきて「わぁ~!」と喜ぶ子どもたちの声があがりました!
|
|
|
2022/11/02 |
ベビーオリンピック開催♪
今年もベビーオリンピック開催しました! 普段の遊びの中からこどもたちが体を動かす楽しさ・気持ちよさを感じることがテーマです。
まず始めに、0・1歳児クラス一緒に、日頃親しんでいる体操をしました。音楽に合わせて片手をあげたり、両手を広げたり、ハイハイなど体を動かしました。その後各クラス分かれ、0歳児クラスでは、ボール遊び・マットの山越えのコーナー遊びをしました。1歳児クラスでは、大きなオーガンジーの布を取り入れ、ボール飛ばし・ボール集め、次に小さなオーガンジーの布を一人ひとり使い歌あそびなど、体全身を使って遊ぶことを楽しみました♪
まず始めに、0・1歳児クラス一緒に、日頃親しんでいる体操をしました。音楽に合わせて片手をあげたり、両手を広げたり、ハイハイなど体を動かしました。その後各クラス分かれ、0歳児クラスでは、ボール遊び・マットの山越えのコーナー遊びをしました。1歳児クラスでは、大きなオーガンジーの布を取り入れ、ボール飛ばし・ボール集め、次に小さなオーガンジーの布を一人ひとり使い歌あそびなど、体全身を使って遊ぶことを楽しみました♪
2022/10/13 |