園の様子
ハッピーハロウィン!!
10月末日岸根こども園では、各クラスが思い思いの装飾を行い、 おやつをゲットするための可愛いカバンや仮装を作り、ハロウィンの日を迎えました。
当日、幼児クラスは、自分たちで作った仮装に着替え、ECCハロウィンverに参加しました。ハロウィンにちなんだ英語を楽しみ、最後にはお菓子のプレゼントが!
午後おやつでは乳児クラスも一緒になって仮装し、園長先生が仮装した魔女のもとへ。「トリックオアトリート」を合言葉に給食の先生たちが作った美味しいドーナツをいただきました!
当日、幼児クラスは、自分たちで作った仮装に着替え、ECCハロウィンverに参加しました。ハロウィンにちなんだ英語を楽しみ、最後にはお菓子のプレゼントが!
午後おやつでは乳児クラスも一緒になって仮装し、園長先生が仮装した魔女のもとへ。「トリックオアトリート」を合言葉に給食の先生たちが作った美味しいドーナツをいただきました!
2020/11/09 |
第一回岸根こども園運動会開催!!
今年度の運動会開催にあたり、保護者会のアンケートや職員の中でも何度も検討を重ねてきた結果、年長クラスは前広場で開催。年中クラスは、平日の前広場・年少クラスは平日の園庭にて、両クラスともビデオ撮影を行い後日、保護者の方にも協力頂き上映会を行いました。 乳児クラスでは、4月からの子どもたちの出来るようになったこと、成長した姿、興味のある遊びを保護者の方にも伝えたいという気持ちを込めて、普段のさりげない姿を写真やビデオ・アルバムを作成し、保護者の方にもアルバムを見てコメント頂いたり、個人面談の時に取ったビデオを見て頂く機会を設けました。
新しい生活様式を取り入れながらも、これからの園の行事を検討し課題に取り組んでいきたいと思います。
新しい生活様式を取り入れながらも、これからの園の行事を検討し課題に取り組んでいきたいと思います。
2020/10/30 |
せみベーカリー開店!!
「ぐりとぐら」の絵本を読んでから「ぼくらのなまえは ぐりと ぐら このよで いちばん すきなのは おりょうりすること たべること ぐり ぐら ぐり ぐら 」と歌っているせみ組(3歳児)の子どもたち。そこで!「ぐりとぐら」の絵本を見習ってカステラ…ではなく、なんちゃってパン作りをしました!!
小麦粉、油、ベーキングパウダー、お水…と材料を用意し、ボールに入れて皆でコネコネ。粉の状態でのフワフワやお水と油を混ぜた後のベッタリとした感触、そこから段々と固まっていく様子を楽しみながらパン作りを進めていきました。子どもたちの中には「ちょっと休憩させるんだよね」とベンチタイムを知っている子も。家庭での経験があるようです。
最後は一人ひとりが成形をして、生地をホットプレートで焼き、パンを焼き上げました。完成したパンは食べる事が出来ないので、せみ組前で展示しています。
小麦粉、油、ベーキングパウダー、お水…と材料を用意し、ボールに入れて皆でコネコネ。粉の状態でのフワフワやお水と油を混ぜた後のベッタリとした感触、そこから段々と固まっていく様子を楽しみながらパン作りを進めていきました。子どもたちの中には「ちょっと休憩させるんだよね」とベンチタイムを知っている子も。家庭での経験があるようです。
最後は一人ひとりが成形をして、生地をホットプレートで焼き、パンを焼き上げました。完成したパンは食べる事が出来ないので、せみ組前で展示しています。
|
|
|
2020/09/23 |
皆で砂場を大開発!
とんぼ組さん(4歳児)の誰かが「川を作ろう!」と発言。そこから砂場での川作りがスタートしました。
まずは子どもたちで話し合い、分担決め。穴を掘って川の土台を作るチームとペットボトルやバケツに水を入れて流していくチームに分かれ作業をスタートしました。
「そこもう少し掘って!!」「水持ってきて~」と話し合いながら作業を進め、完成すると「やっとできた~」と一息ついていました。友だちと作り上げたことで達成感も倍増!?だったのでは…。
まずは子どもたちで話し合い、分担決め。穴を掘って川の土台を作るチームとペットボトルやバケツに水を入れて流していくチームに分かれ作業をスタートしました。
「そこもう少し掘って!!」「水持ってきて~」と話し合いながら作業を進め、完成すると「やっとできた~」と一息ついていました。友だちと作り上げたことで達成感も倍増!?だったのでは…。
|
|
|
|
|
|
2020/09/15 |
お水の中にシャボン玉!?
先日、せみ組さん(3歳児)で行ったお水の中にシャボン玉を作るという実験をご紹介したいとおもいます。
材料は・プラコップ ・水 ・ストロー(太目) ・食用洗剤 ・はさみ です。
子どもたちに「お家でやりたい時は大人の人と一緒にやってね」「お水は絶対に飲まないでね」というお約束をして実験を行いました。ご家庭で行う際は十分ご注意下さい。
手順
1.プラコップの8分目まで水を入れ、洗剤を10滴ほどたらして、シャボン液を作る。
2.ストローを10㎝ほどの長さにする。
3.ストローの先を数㎝シャボン液に入れた後、もう一方の先を指で塞ぐ。
4.ストローの先を指で塞いだまま、シストローをシャボン液の数㎝上にだす
5.塞いでいた指を離すと、シャボン液が落ちて…
子どもたちも、保育者と一緒に実験に挑戦!上手にシャボン玉が出来ると「できたー!!」と目をキラキラ輝かせて喜んでいました。
材料は・プラコップ ・水 ・ストロー(太目) ・食用洗剤 ・はさみ です。
子どもたちに「お家でやりたい時は大人の人と一緒にやってね」「お水は絶対に飲まないでね」というお約束をして実験を行いました。ご家庭で行う際は十分ご注意下さい。
手順
1.プラコップの8分目まで水を入れ、洗剤を10滴ほどたらして、シャボン液を作る。
2.ストローを10㎝ほどの長さにする。
3.ストローの先を数㎝シャボン液に入れた後、もう一方の先を指で塞ぐ。
4.ストローの先を指で塞いだまま、シストローをシャボン液の数㎝上にだす
5.塞いでいた指を離すと、シャボン液が落ちて…
子どもたちも、保育者と一緒に実験に挑戦!上手にシャボン玉が出来ると「できたー!!」と目をキラキラ輝かせて喜んでいました。
|
||
|
|
|
2020/09/14 |
せみ組になって初めての…!?
今週、せみ組さん(3歳児)はせみ組になって初めて!お散歩に行きました。念願のお散歩に子どもも担任も盛り上がっていましたが、今年のお散歩は例年のお散歩とは違う部分があります。新しい生活様式にあわせて、手を繋がないで歩くということです。
コロナウィルスの流行があり、密着を避けよう!ということで今年から手を繋がないでお散歩に行くことになりました。園外に出ると楽しい反面、危険な一面もあります。
・端っこを歩く
・地域の人にご挨拶をする
・止まるときは声をかける
等など、子どもたちと散歩に行く前に、いくつかのお約束をしました。その中で子どもたちは虫探しやドングリ探し等の探索を楽しみました。
子どもというよりかは大人がハラハラドキドキな散歩となっていますが、新しい生活様式に慣れていきたいと思います!
コロナウィルスの流行があり、密着を避けよう!ということで今年から手を繋がないでお散歩に行くことになりました。園外に出ると楽しい反面、危険な一面もあります。
・端っこを歩く
・地域の人にご挨拶をする
・止まるときは声をかける
等など、子どもたちと散歩に行く前に、いくつかのお約束をしました。その中で子どもたちは虫探しやドングリ探し等の探索を楽しみました。
子どもというよりかは大人がハラハラドキドキな散歩となっていますが、新しい生活様式に慣れていきたいと思います!
|
|
|
2020/09/10 |
たーまやー!!
紐通し遊びが大好きなあり組さん(2歳児)今年は花火大会が中止…ということで、穴の開いた円形の紙に毛糸を通していって花火を作りました!!花火のイラストを見て、「きれいだね」「見たことあるよ!」と、お友だちとお話しをしながら製作を進めていくあり組さん。中にはクレヨンで絵を描いて花火を表現する子もいました!!
完成をお楽しみに~~!!
完成をお楽しみに~~!!
|
||
|
|
|
2020/09/09 |
みんなでバナナ作り!!
バナナが出てくる絵本が大好きなみつばち組さん(1歳児)黄色くて長いものをみるとなんでも「バナナ!バナナ!」と教えてくれます。そんな、バナナ好きなみつばち組さんが、新聞紙を使って自分だけのバナナを作りました!!
絵の具を準備していると興味津々に集まる子どもたち。バナナを黄色に染めるのを黙々と行う子、お友だちと笑顔で行う子など、それぞれが絵の具の感触を味わいながらバナナ作りを楽しむみつばち組さんでした。
絵の具を準備していると興味津々に集まる子どもたち。バナナを黄色に染めるのを黙々と行う子、お友だちと笑顔で行う子など、それぞれが絵の具の感触を味わいながらバナナ作りを楽しむみつばち組さんでした。
|
|
|
2020/09/08 |
不思議な感触を体験しました!!
てんとうむし組が(0歳児)片栗粉粘土に挑戦しました。
ドロドロする不思議な感触にどんな反応をするのかな?と思いましたが、好奇心旺盛なてんとうむし組さん。積極的に触って楽しんでいました。
ドロドロする不思議な感触にどんな反応をするのかな?と思いましたが、好奇心旺盛なてんとうむし組さん。積極的に触って楽しんでいました。
|
|
|
2020/09/03 |
消防車見学ツアー!!
以前、消防点検を行い、その結果のお知らせのために、消防士さんが岸根こども園に。駐車場には消防車があり、大興奮の子どもたちが「みてみたーい!」と言うので、消防士さんにお願いをすると「いいですよ」と。急遽、消防車見学ツアーがスタートしました。
「これは何に使うの??」「AとかBとかなに?」と消防士さんを質問攻めする子どもたち。消防士さんはそのたびに優しく答えてくれました。見学の最中に内線が鳴り、”ドキッ”と臨場感を味わうこともできました。
貴重な体験をすることができました!
「これは何に使うの??」「AとかBとかなに?」と消防士さんを質問攻めする子どもたち。消防士さんはそのたびに優しく答えてくれました。見学の最中に内線が鳴り、”ドキッ”と臨場感を味わうこともできました。
貴重な体験をすることができました!
|
|
|
2020/09/02 |
手作りおもちゃをいただきました!!
「クラブハウス すてっぷなな」の皆さんから、手作りの動物と食べ物の絵カードのおもちゃを頂きました。メロンの網目模様やアスパラガスの節等、どの絵カードも細かい所まで丁寧に作られており、子どからも大人からも大絶賛!!子どもたちはさっそくシルエットクイズにして遊んだり、料理ごっこ遊びで登場する動物にしたりして遊び始めました。
最近では、自分たちで工作をした牛乳パックのパクパク動物の食べ物として食べさせて遊ぶ事も楽しんでいます。
素敵なおもちゃをありがとうございました!!
最近では、自分たちで工作をした牛乳パックのパクパク動物の食べ物として食べさせて遊ぶ事も楽しんでいます。
素敵なおもちゃをありがとうございました!!
|
|
|
2020/08/31 |
今日の子どもたち
本日お届けする写真は水遊びを楽しむみつばち組(1歳児)です。
水だけでなく氷も用意して”つめたい”という感触を味わい、楽しんでいます。
幼児クラスだけでなく乳児クラスでも水遊びを楽しんでいます。暑い時期だからこそ楽しむことが出来る遊びですがその分、危険な一面もあります。熱中症や怪我に十分注意しながら遊びを展開しています。
水だけでなく氷も用意して”つめたい”という感触を味わい、楽しんでいます。
幼児クラスだけでなく乳児クラスでも水遊びを楽しんでいます。暑い時期だからこそ楽しむことが出来る遊びですがその分、危険な一面もあります。熱中症や怪我に十分注意しながら遊びを展開しています。
|
|
|
2020/08/21 |
せみ組(3歳児)の実験パート2
今回はせみ組であわ実験を行いました!!細かくした固形せっけんとお砂糖を混ぜてタライに入れ、勢いよく水を入れるとあわがモコモコモコ…となるはずが上手く行かず…。どうやらお砂糖が上手く水に溶けていなかったようでした。手で勢いよくかき混ぜると泡立ち、子どもたちも「モコモコしてきた~!!」と興奮気味でした。
作ったあわをコップに入れると「ビールみたい」「こっちはカルピスかな」と見たて遊びが始まり、「いらっしゃいませー」とごっこ遊びに発展していました。
作ったあわをコップに入れると「ビールみたい」「こっちはカルピスかな」と見たて遊びが始まり、「いらっしゃいませー」とごっこ遊びに発展していました。
|
|
|
2020/08/20 |
せみ組の実験!
せみ組(3歳児クラス)で育てていたアサガオが良く咲いたので先日、実験を行いました!
今回の実験は・・・。
アジサイの実験に引き続き、アルカリ性と酸性の実験ということで、アサガオの色水を作ってから1つはお酢を、もう1つは重曹を入れて色の変化を楽しむという実験。
①ポリ袋にアサガオとお水を入れて、皆でモミモミ!色水完成!
②出来た色水をポリ袋にわけて用意
③分けたポリ袋の内、1つにお酢を、もう1つに重曹を入れてシェイク!!
④色水実験成功?!
お酢の量を「もう少し入れて!」「もっと混ぜたらどうなる?」「実験、成功~!」と色の変化を楽しむ、せみ組さんでした♪
こうしてせみ組の実験の日々は続いていくのです・・・☆☆彡
今回の実験は・・・。
アジサイの実験に引き続き、アルカリ性と酸性の実験ということで、アサガオの色水を作ってから1つはお酢を、もう1つは重曹を入れて色の変化を楽しむという実験。
①ポリ袋にアサガオとお水を入れて、皆でモミモミ!色水完成!
②出来た色水をポリ袋にわけて用意
③分けたポリ袋の内、1つにお酢を、もう1つに重曹を入れてシェイク!!
④色水実験成功?!
お酢の量を「もう少し入れて!」「もっと混ぜたらどうなる?」「実験、成功~!」と色の変化を楽しむ、せみ組さんでした♪
こうしてせみ組の実験の日々は続いていくのです・・・☆☆彡
|
||
|
|
|
2020/08/18 |
虫探しへレッツゴー!!
連日、虫探し&虫捕りに夢中のかぶとむし組さん。(5歳児)先日は園長先生と前の広場にせみを探しに行きました。
虫網を持ってせみ・とんぼ・ちょうちょを追いかけますがなかなか捕まえる事が出来ず…。すると、ある男の子が「わなをしかけたい!!」と発案。牛乳パックで作った入れ物にあさがおを一輪入れて、畑のちょうちょが来そうなあさがおアーチの下に設置しました。明日の午前中に見に行くことを楽しみにする子ども達です。
虫網を持ってせみ・とんぼ・ちょうちょを追いかけますがなかなか捕まえる事が出来ず…。すると、ある男の子が「わなをしかけたい!!」と発案。牛乳パックで作った入れ物にあさがおを一輪入れて、畑のちょうちょが来そうなあさがおアーチの下に設置しました。明日の午前中に見に行くことを楽しみにする子ども達です。
|
||
|
|
|
2020/08/06 |
へんしんコーナー!!
とんぼ組(4歳児)では友だち同士で役を決め、おままごとを楽しんでいます。動物になりきって遊ぶ姿も見られたのでしっぽも用意してみました。鏡の前で着飾り、役になりきる子ども達です。
「おけしょうしたい!」と言う子ども達。はさみや画用紙、テープ等を用意すると、思い思いに工作をして自分だけのお化粧品を完成させていました。完成させたお化粧品でお化粧ごっこを楽しんでいます。
「おけしょうしたい!」と言う子ども達。はさみや画用紙、テープ等を用意すると、思い思いに工作をして自分だけのお化粧品を完成させていました。完成させたお化粧品でお化粧ごっこを楽しんでいます。
|
|
|
2020/08/04 |
夏祭り開催!!
雨が降りそうな空模様でしたが、担任と子ども達の晴れパワーによって雨は降らず!例年とは違って3密を防ぎながらとはなりましたが無事!夏祭りを開催することが出来ました。
7月に入ってから・スイカ割り・おもちゃ屋さん・たべもの屋さん・ヨーヨー屋さんの準備を全員で協力して進めるかぶとむし組(5歳児)の子ども達。本日の屋台には素敵な商品が並んでいました。
夏祭りには0歳児クラスから5歳児クラスまでの全クラスが参加しました。1つ1つの屋台を回り、目をキラキラさせて「どれにしようかな」と悩む子どもたちの姿がありました。スイカ割りではレプリカのスイカでスイカ割り体験をすることができました。
最後にはかぶとむし組がお客さんとなって屋台を回って、本物のスイカでスイカ割りをしました。
7月に入ってから・スイカ割り・おもちゃ屋さん・たべもの屋さん・ヨーヨー屋さんの準備を全員で協力して進めるかぶとむし組(5歳児)の子ども達。本日の屋台には素敵な商品が並んでいました。
夏祭りには0歳児クラスから5歳児クラスまでの全クラスが参加しました。1つ1つの屋台を回り、目をキラキラさせて「どれにしようかな」と悩む子どもたちの姿がありました。スイカ割りではレプリカのスイカでスイカ割り体験をすることができました。
最後にはかぶとむし組がお客さんとなって屋台を回って、本物のスイカでスイカ割りをしました。
|
|
|
2020/07/31 |
あり組(2歳児)さんの運動遊び!
園庭遊びでは1本橋を渡ってジャンプ!絵本「がらがらどん」にでてくるヤギになりきってカタッコトッと渡って楽しむ子もいます。(ごっこ遊びのようですね)
大縄では縄の上をまっすぐ歩いてみたり保育教諭が縄をヘビのようにくねらせると大喜びでジャンプでよけたりする姿が!縄の動きを手や足で止めようとする子どもの姿もありました。
大縄では縄の上をまっすぐ歩いてみたり保育教諭が縄をヘビのようにくねらせると大喜びでジャンプでよけたりする姿が!縄の動きを手や足で止めようとする子どもの姿もありました。
|
||
|
|
|
2020/07/30 |
こんなことができるようになりました!
テープにボールを貼ってボール狩りごっこを楽しむてんとうむし組さん。少しずつ一人で立てるようになってきた子が増え、自分でボールを取ることが出来るようになり、子どもたちも得意気です。
取ったボールを隙間に入れていたのでゴールを用意するとその中にシュートしていました!将来バスケットボール選手!?になるかもしれませんね。
取ったボールを隙間に入れていたのでゴールを用意するとその中にシュートしていました!将来バスケットボール選手!?になるかもしれませんね。
|
|
|
2020/07/22 |