岸根こども園

園の様子

岸根こども園に消防車がやってくる!

 先日、職員研修で消火訓練を行い、改めて災害時への対応や準備の大切さを学びました。今回は、こどもたちにも災害への知識を・・・ということで、篠原消防署の皆さんのご協力のもと、「キッズ防災教室」に参加させていただくことになりました。

4,5歳児クラスを中心に、防災について学びます。その間に、園庭には、なんと・・・
消防車が登場予定!!
乳児クラスも間近で消防車に触れられるすてきな機会です♪
ぜひ、地域の皆様も消防車の見学にいらしてみませんか?

日時:2025/2/14(金)10:00~11:00
場所:岸根こども園の園庭
*雨天時と緊急出動時は、消防車は来られません。予めご了承ください。

詳細につきましては、下記「岸根こども園に消防車がやってくる!」をクリックして頂き、PDFをご覧ください。
「岸根こども園に消防車がやってくる!」
2025/01/31

2月の園庭開放日程のお知らせ

 朝晩の冷え込みとは裏腹に、日中の暖かな陽気からは春も感じられ、岸根公園の梅の花も蕾が咲き始めたこの頃です。

 さて、2月の園庭開放日が決定しましたので、お知らせいたします。
今月は、2/5(水)、2/11(火)は園庭開放はお休みです。

2/14(金)は、篠原消防署から消防車が園庭に来てくれる予定になっております。
詳細につきましては、「岸根こども園に消防車がやってくる」をご覧ください!

ぜひ、岸根公園の梅の花を観察がてら、岸根こども園にも遊びにいらしてください(^^)/

2月の園庭開放日の詳細は、下記の「~2月の園庭開放日程表~」をクリックしてPDFをご覧ください。
「~2月の園庭開放日程表~」
2025/01/31

消火訓練に参加しました!

 私たち園の課題ともなっていた実際の消化訓練への参加・・・。篠原消防署のご協力のもと、ついに消火訓練への参加が叶いました!

こどもたちに見守られ盛大な声援を受けながら、職員一人ひとりが順番に参加し、実際の消火器に水を入れてある物で体験型で初期消火を経験させていただきました(^^)

日頃から消火器の設置場所の確認や定期的な消火訓練への参加等を心掛け、こどもたちや職員の安全と共に、地域の安全を守ることへも繋げていきたいと思います。

~大切なポイント3つ~
①火事が起きたことを先に周囲に知らせ119番通報する
②消火をする
③避難する

篠原消防署のご協力、地域の方のご理解に感謝いたします。ありがとうございました。

ご家庭でも、消火器の場所の把握や、消火器の使い方等をぜひ確認してみてください!
消火訓練に挑戦!
的を狙って!
2025/01/07

1月の園庭開放のお知らせ

 新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくしくお願い申し上げます。

 皆様は、どんな年末年始をお過ごしでしたか?
年始に元気に登園して来てくれたこどもたちからは、「凧あげしたよ!」「羽つきした!」「カルタやすごろくをしたよ」というお正月ならではの遊びについての思い出話しもありました♪

 

 さて、今月の園庭開放の日程をお知らせいたします!
詳細は、下記の「~1月の園庭開放日程表~」をクリックしていただきPDFでのご確認をよろしくお願いいたします。

 また、1/28(火)には育児講座「鬼のお面製作」を予定しております。参加希望の方は、下記の連絡先にご予約をよろしくお願いいたします。

045-491-1555
~1月の園庭開放日程表~
2025/01/07

12月育児講座「クリスマスツリー作り」のお知らせ

 ようやく紅葉が始まったと思いきや、あっという間に冬を感じられる季節となりました。12月と言えば、こどもたちも楽しみにしていて、世間も何となく優しい雰囲気に包まれるクリスマスが近付いてきました。

12月の育児講座では、お子さんと保護者の皆様で一緒に作る「手作りクリスマスツリー」の製作を企画しています。
ぜひ、クリスマスの思い出にお部屋に飾れる小さなクリスマスツリーを作ってみませんか?
ご参加、お待ちしております♪
参加希望の方は、園まで連絡をお願いします。

詳しくは、下記の「12月の育児講座のお知らせ」をご覧ください。
「12月の育児講座のお知らせ」
2024/11/28

12月の園庭開放のお知らせ

 ようやく、朝晩の冷え込みから季節の移り変わりを感じられる様になり、岸根公園内も紅葉が進み、落ち葉も見られるようになりました。園に続く遊歩道には銀杏も落ちていてあの独特な香りからも季節を身近に感じられます(^^♪

さて、今年もあと少し!
寒さに負けず、12月の岸根こども園の自然と一緒に、園庭で季節を感じてみませんか?
園庭の木々も紅葉したり、落ち葉が増えたりと景色を替えて、皆様をお待ちしております(^_-)-☆

今月の園庭開放は、12/19(木)と12/25~年始、お休みとなります。

詳しくは、下記の「12月の園庭開放のお知らせ」のPDFをご覧ください。




12/24(火)は、育児講座「クリスマスツリー作り」を予定しています。

詳しくは、育児講座のお知らせをご覧ください。
「12月の園庭開放のお知らせ」
2024/11/28

横浜FCの武田英二郎 選手がやってきた!

 ブログ更新が久々となってしまいました。

朝晩は冷え込むようになり、ようやく秋冬を感じられる気候となりました。
岸根公園から園まで続く遊歩道にも銀杏が落ち、あの独特な香りと共に季節を知らせてくれています( *´艸`)

 さて、岸根こども園には先日、横浜FCの武田英二郎選手がサッカーを教えに来てくれました!!

一般社団法人pista de suenos(ピスタ・デ・スエニョス)さんが、横浜市内で福祉とスポーツを繋ぎ笑顔あふれる社会を目指した活動の一環として、選手と園を繋ぐ取り組みをされていて、今回は岸根こども園に来てくださいました♪

かぶとむし組(5歳児クラス)のお友だちが参加し、一緒にラジオ体操(ドラえもんver.)を楽しんだり、リフティングやゴールキックの見学をしたり、パスやヘディングの練習や身体を使ったゲーム、サッカーボールを2つ使用したミニゲーム等、たくさん武田選手と触れ合いながら楽しんで参加していたこどもたちでした(*^^*)
武田英二郎選手 登場!
一緒にミニゲーム!
2024/11/27

10月園庭開放のお知らせ

 岸根こども園と地続きの岸根公園を歩いていると、涼しい風も感じられ、秋をようやく身近に体感できるようになり、気持ちの良い季節となりました!

 10月の園庭開放のお知らせです。

ぜひ、岸根公園の秋を感じられるお散歩も楽しみつつ、岸根こども園に遊びにいらしてください♪
お待ちしております!

園庭開放の日時等の詳細は、下記「10月園庭開放日程表」をクリックしてPDFをご覧ください。

園見学も随時受付中です。園までご連絡ください。

TEL 045-491-1555
~10月園庭開放日程表~
2024/10/03

幼児クラスすいか割り大会をしました

幼児クラス(4~5歳児クラス)では、8月に夏のお楽しみということで、すいか割り大会を開催しました!

とんぼ組(4歳児クラス)からスタートし、ラストにかぶとむし組(5歳児クラス)の順番で楽しみました♪
少しづつヒビの入っていくスイカの様子に「まだ?」「もう少し?」「赤いの見えてきた!」「がんばれー!」「そこ!」と応援のかけ声にも力が入っていました(^^)

最後はなかなか割れないスイカに、保育教諭も登場し、こどもたちの大声での応援のもと、無事にすいかが割れて大喜び、大歓声でした♪

残念ながら感染症の流行してしまったせみ組(3歳児クラス)さんはすいか割り大会には欠席となってしまいましたが、クラス内でスイカ柄のビーチボールを使用して、すいか割りごっこをして楽しみました!
来年こそ、参加できますように☆彡
えいっ!
ここだー!
力いっぱい!
最後は保育教諭も♪
やっと割れました!
2024/09/04

9月園庭開放の日程表

 セミの鳴き声と共に感じる残暑と涼し気な秋風の吹き始めの両方を感じられる季節となりました。

さて、9月も園庭開放を行います。
岸根こども園に向かう道中、岸根公園を散歩しながら季節の移り変わりを感じ、公園と地続きの園庭でゆったりと遊んでみませんか?
お待ちしております♪
園庭開放の詳細は、下記の「9月園庭開放の日程表」をクリックしてPDFをご覧ください。


9月17日(火)は育児講座~秋のお話し会~を予定しています。参加希望の方は、事前にお問い合わせをよろしくお願いいたします。
045-491-1555 担当:鈴木
~9月園庭開放の日程表~
2024/09/04

9月の育児講座~秋のお話し会~

9月の育児講座は、秋のお話し会ということで、お月見のパネルシアターを開催予定です。ぜひ、ご参加ください。参加希望の方は、事前に園まで問い合わせをよろしくお願いいたします。
~秋のお話し会「お月見パネルシアター」~
日にち:9月17日(火)
時間:10:00~10:30
2024/09/04

育児講座~七夕飾り製作~

 今年も1年に1度出会える、織姫と彦星の季節が近付いてまいりました☆彡 

例年、ご近所の方から笹を譲っていただいております♪
育児講座でも、笹飾り製作を楽しみたいと思います!
2024年7月4日(木)10:00~10:30に企画しております。

製作した笹飾りは、ミニ笹に飾ってご自宅にお土産としてお持ち帰りができます(*^^*)

参加希望の方は、担当鈴木までご連絡ください。
ご参加、お待ちしております♪

詳細につきましては、下記「育児講座~七夕製作~」をクリックしていただき、PDFをご確認ください。
育児講座~七夕製作~
2024/06/19

6月7月の育児講座~水遊び~

 暑くなり、水遊びが楽しい季節となりました♪

6月27日(木)・7月9日(火)の10:30~11:00に水遊びの育児講座を企画しております!

タオル・着替え・水分補給用の飲み物をご持参いただき、ぜひ、遊びにいらしてください(^^)/

参加ご希望の方は、事前に担当鈴木までご連絡ください♪
ご参加、お待ちしております!!

詳細は、下記の「育児講座~水遊び~」をクリックしていただき、PDFをご参照ください。
育児講座~水遊び~
2024/06/19

梅ジュースづくり!

 今日は暑くなり、夏の気配を感じられる気候となりました。さて、夏と言えば、暑さ対策にはクエン酸とビタミン(^^)

ということで、岸根公園の梅林で梅を見つけたことからスタートした、かぶとむし組(年長)の梅ジュースづくり!!

給食の先生に来てもらい、梅の栄養についてや、ヘタの取り方、梅ジュースの作り方をレクチャーしてもらい、早速作ってみました♪

青梅の方が梅のエキスがたくさん出てくるため、ジュースづくりには青梅を使用するそうです。

ホワイトリカーの代わりにお酢を入れると、「うわ~」「くさっ」「いいにおい~」と反応は様々・・・。

氷砂糖は初めて見るお子さんも多く、ちょっぴり味見も♪

これから毎日、梅から出てくるエキスをかき混ぜて、美味しい梅ジュースを完成させるぞ!と意気込む、かぶとむし組でした!

3週間後くらいに出来上がるそうです!

出来上がりがどうなるか、楽しみです♪
どの梅クイズ!
ヘタ取り
氷砂糖・酢も入れて
毎日、馴染ませよう!
2024/06/11

6月の園庭開放の日程のお知らせ♪

 今日は、台風の影響で急な大雨が降っています☔ さて、梅雨になると室内での活動も多くなりますが、晴れた日には暑さも予想されるので、水遊びを楽しみたいと思っています♪


園庭開放の際にも、水遊びを行えるようにオモチャを用意してお待ちしております(^^)/
新しい水遊び用のオモチャも入手いたしました♪

ぜひ、遊びにいらしてくださいね!


6月は、園庭開放の時間が変更となり、10:30~11:30となっております。ご注意ください。


詳しくは、下記の ~6月の園庭開放日程表~ をクリックして閲覧もしくはダウンロードにて、日時のご確認をよろしくお願いいたします!
~6月の園庭開放日程表~
2024/05/28

5月の育児講座のお知らせ

 今年度も、育児講座を行っていきます。今月は、「身体測定」をしたいと思います。お子さんの身長や体重を園の計測器を使って一緒に計測してみませんか?

可愛い記録カードを用意して、お待ちしております♪

参加費用や持ち物等は特に必要ありませんので、お子様と一緒に公園に遊びがてら、ぜひ、ご参加ください!

また、お子さんの身長や体重に関する悩みや不安等があれば、お気軽にご相談ください。看護師も在職しております。
5月育児講座「身体測定」のお知らせ
2024/05/09

5月の園庭開放の日程のお知らせ

 こんにちは。しばらく更新が止まってしまいました。
 新年度が始まってからGWも明け、こどもたちも少しづつ新しい環境に慣れてきているこの頃です(*^^*)


さて、今年度も園庭開放を行います。
今年度は、暑くなる日が早まることを予想して、5月後半には水遊びを始める予定です♪
園庭開放の際に一緒に水遊びをご希望の場合は、タオルやお着替え等もご用意ください!


5月の園庭開放の日程表をお知らせします。
下記の「5月の園庭開放の日程表」という文字をクリックすると日程表が表示もしくはダウンロードされます。


ぜひ、岸根こども園に遊びにいらしてください♪
お待ちしております(^^)/
5月の園庭開放の日程表
2024/05/09

~1月の園庭開放の日程~

 明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。

1月の園庭開放の日程をお知らせ致します。
1月31日(水)は、育児講座「鬼のお面と三方づくり」を開催予定です!ぜひ、ご参加ください♪

問い合わせ先:045―491-1555 担当:鈴木
~1月の園庭開放の日程~
2024/01/05

餅つき大会!

かぶとむし組(年長クラス)を中心に、餅つき大会をしました!もち米を炊いた状態から一人づつ餅つきスタート♪もち米から少しづつ粘りが出てきて、お餅に変化していく様子を見て「あ、お餅になった!」と喜ぶ声や、「たべた~い!」という声、餅つきに合わせて「よいしょーっ!」と大きな掛け声をかけたり・・・。楽しそうなこどもたちでした(*^-^*)

乳児クラスのお友だちは、本物の餅つき大会を見学をしてから保育教諭お手製の餅つきセットとごっこ遊びを楽しみました♪

せみ組さん(年少クラス)・とんぼ組(年中クラス)は、かぶとむし組さんに続いて、1人づつ餅つき体験をしました!

最後は、かぶとむし組さんが鏡餅づくりをして飾りをつけて、玄関に飾るための鏡餅も完成!!
これで気持ちよく、お正月を迎えられますね(^^)

本年も、岸根こども園の保育運営にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。
また、ホームページに興味を持ってご覧いただいている皆様へ感謝を申し上げます。
来年も、岸根こども園をよろしくお願い致します!!

皆さま、良いお年をお迎えください♪
もち米からスタート!
よいしょーっ!
大人も!
お餅になった!
みんなで、こねこね♪
鏡餅、完成!
2023/12/27

12月の園庭開放日程のお知らせ♪

寒さも本格的になり、冬を全身で感じられる季節となりました。寒い中でもこどもたちは元気に戸外で体を動かして遊んでいます♪

12月の園庭開放の日程をお知らせ致します!
園内行事等で開催日が少ないですが、ぜひ、遊びに来てくださいね(*^^*)
詳しい日程は、PDFの「12月の園庭開放日程表」をご覧ください。
*下記の「12月の園庭開放日程表」の文字をクリックすると表示されます!
12月の園庭開放日程表
2023/12/04
このページのトップへ