園の様子
せみ組(3歳児)の実験パート2
今回はせみ組であわ実験を行いました!!細かくした固形せっけんとお砂糖を混ぜてタライに入れ、勢いよく水を入れるとあわがモコモコモコ…となるはずが上手く行かず…。どうやらお砂糖が上手く水に溶けていなかったようでした。手で勢いよくかき混ぜると泡立ち、子どもたちも「モコモコしてきた~!!」と興奮気味でした。
作ったあわをコップに入れると「ビールみたい」「こっちはカルピスかな」と見たて遊びが始まり、「いらっしゃいませー」とごっこ遊びに発展していました。
作ったあわをコップに入れると「ビールみたい」「こっちはカルピスかな」と見たて遊びが始まり、「いらっしゃいませー」とごっこ遊びに発展していました。
|
|
|
2020/08/20 |
せみ組の実験!
せみ組(3歳児クラス)で育てていたアサガオが良く咲いたので先日、実験を行いました!
今回の実験は・・・。
アジサイの実験に引き続き、アルカリ性と酸性の実験ということで、アサガオの色水を作ってから1つはお酢を、もう1つは重曹を入れて色の変化を楽しむという実験。
①ポリ袋にアサガオとお水を入れて、皆でモミモミ!色水完成!
②出来た色水をポリ袋にわけて用意
③分けたポリ袋の内、1つにお酢を、もう1つに重曹を入れてシェイク!!
④色水実験成功?!
お酢の量を「もう少し入れて!」「もっと混ぜたらどうなる?」「実験、成功~!」と色の変化を楽しむ、せみ組さんでした♪
こうしてせみ組の実験の日々は続いていくのです・・・☆☆彡
今回の実験は・・・。
アジサイの実験に引き続き、アルカリ性と酸性の実験ということで、アサガオの色水を作ってから1つはお酢を、もう1つは重曹を入れて色の変化を楽しむという実験。
①ポリ袋にアサガオとお水を入れて、皆でモミモミ!色水完成!
②出来た色水をポリ袋にわけて用意
③分けたポリ袋の内、1つにお酢を、もう1つに重曹を入れてシェイク!!
④色水実験成功?!
お酢の量を「もう少し入れて!」「もっと混ぜたらどうなる?」「実験、成功~!」と色の変化を楽しむ、せみ組さんでした♪
こうしてせみ組の実験の日々は続いていくのです・・・☆☆彡
|
||
|
|
|
2020/08/18 |
実は…完成していました!!
お気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、以前紹介したてんとうむし組(0歳児クラス)のあさがおトンネルが完成しています!!(前回の記事にちらっと登場しています)
てんとうむし組の子どもたちは色とりどりのあさがおトンネルの中を先生と手を繋ぎながら歩いたり、抱っこで通ったりしながら楽しんでいます!
てんとうむし組の子どもたちは色とりどりのあさがおトンネルの中を先生と手を繋ぎながら歩いたり、抱っこで通ったりしながら楽しんでいます!
|
|
|
2020/08/14 |
虫探しへレッツゴー!!
連日、虫探し&虫捕りに夢中のかぶとむし組さん。(5歳児)先日は園長先生と前の広場にせみを探しに行きました。
虫網を持ってせみ・とんぼ・ちょうちょを追いかけますがなかなか捕まえる事が出来ず…。すると、ある男の子が「わなをしかけたい!!」と発案。牛乳パックで作った入れ物にあさがおを一輪入れて、畑のちょうちょが来そうなあさがおアーチの下に設置しました。明日の午前中に見に行くことを楽しみにする子ども達です。
虫網を持ってせみ・とんぼ・ちょうちょを追いかけますがなかなか捕まえる事が出来ず…。すると、ある男の子が「わなをしかけたい!!」と発案。牛乳パックで作った入れ物にあさがおを一輪入れて、畑のちょうちょが来そうなあさがおアーチの下に設置しました。明日の午前中に見に行くことを楽しみにする子ども達です。
|
||
|
|
|
2020/08/06 |
へんしんコーナー!!
とんぼ組(4歳児)では友だち同士で役を決め、おままごとを楽しんでいます。動物になりきって遊ぶ姿も見られたのでしっぽも用意してみました。鏡の前で着飾り、役になりきる子ども達です。
「おけしょうしたい!」と言う子ども達。はさみや画用紙、テープ等を用意すると、思い思いに工作をして自分だけのお化粧品を完成させていました。完成させたお化粧品でお化粧ごっこを楽しんでいます。
「おけしょうしたい!」と言う子ども達。はさみや画用紙、テープ等を用意すると、思い思いに工作をして自分だけのお化粧品を完成させていました。完成させたお化粧品でお化粧ごっこを楽しんでいます。
|
|
|
2020/08/04 |
夏祭り開催!!
雨が降りそうな空模様でしたが、担任と子ども達の晴れパワーによって雨は降らず!例年とは違って3密を防ぎながらとはなりましたが無事!夏祭りを開催することが出来ました。
7月に入ってから・スイカ割り・おもちゃ屋さん・たべもの屋さん・ヨーヨー屋さんの準備を全員で協力して進めるかぶとむし組(5歳児)の子ども達。本日の屋台には素敵な商品が並んでいました。
夏祭りには0歳児クラスから5歳児クラスまでの全クラスが参加しました。1つ1つの屋台を回り、目をキラキラさせて「どれにしようかな」と悩む子どもたちの姿がありました。スイカ割りではレプリカのスイカでスイカ割り体験をすることができました。
最後にはかぶとむし組がお客さんとなって屋台を回って、本物のスイカでスイカ割りをしました。
7月に入ってから・スイカ割り・おもちゃ屋さん・たべもの屋さん・ヨーヨー屋さんの準備を全員で協力して進めるかぶとむし組(5歳児)の子ども達。本日の屋台には素敵な商品が並んでいました。
夏祭りには0歳児クラスから5歳児クラスまでの全クラスが参加しました。1つ1つの屋台を回り、目をキラキラさせて「どれにしようかな」と悩む子どもたちの姿がありました。スイカ割りではレプリカのスイカでスイカ割り体験をすることができました。
最後にはかぶとむし組がお客さんとなって屋台を回って、本物のスイカでスイカ割りをしました。
|
|
|
2020/07/31 |
あり組(2歳児)さんの運動遊び!
園庭遊びでは1本橋を渡ってジャンプ!絵本「がらがらどん」にでてくるヤギになりきってカタッコトッと渡って楽しむ子もいます。(ごっこ遊びのようですね)
大縄では縄の上をまっすぐ歩いてみたり保育教諭が縄をヘビのようにくねらせると大喜びでジャンプでよけたりする姿が!縄の動きを手や足で止めようとする子どもの姿もありました。
大縄では縄の上をまっすぐ歩いてみたり保育教諭が縄をヘビのようにくねらせると大喜びでジャンプでよけたりする姿が!縄の動きを手や足で止めようとする子どもの姿もありました。
|
||
|
|
|
2020/07/30 |
せみ組(3歳児)の飼育スペースに新しくあおむしが!
先日保護者の方からあおむしを頂きました。子どもたちは「あおむしだ~!!」と大喜び!「なんか前のと模様がちがーう」と違いに気が付く子どもも!今度こそ無事に、立派なちょうちょになるといいですね。
|
|
|
2020/07/29 |
不審者対応訓練
今日は不審者対応訓練を行い、全園児が参加しました。
不審者役を職員が行い、以前職員研修で教わった不審者対応についても考慮しながら職員の動きの確認、こどもたちをどの様にして誘導しながら守るか、また、幼児クラスの児童にはこの訓練はどの様な時に必要な訓練なのか等もお話しをして取り組みました。
この様な事態が無いことを願いたいものですが、万が一に備えた対応を繰り返して取り組み、意識してこどもたちと共有していきたいと思います。
不審者役を職員が行い、以前職員研修で教わった不審者対応についても考慮しながら職員の動きの確認、こどもたちをどの様にして誘導しながら守るか、また、幼児クラスの児童にはこの訓練はどの様な時に必要な訓練なのか等もお話しをして取り組みました。
この様な事態が無いことを願いたいものですが、万が一に備えた対応を繰り返して取り組み、意識してこどもたちと共有していきたいと思います。
|
||
|
|
|
2020/07/28 |
こんなことができるようになりました!
テープにボールを貼ってボール狩りごっこを楽しむてんとうむし組さん。少しずつ一人で立てるようになってきた子が増え、自分でボールを取ることが出来るようになり、子どもたちも得意気です。
取ったボールを隙間に入れていたのでゴールを用意するとその中にシュートしていました!将来バスケットボール選手!?になるかもしれませんね。
取ったボールを隙間に入れていたのでゴールを用意するとその中にシュートしていました!将来バスケットボール選手!?になるかもしれませんね。
|
|
|
2020/07/22 |
夏の風物詩発見!
雨の日が続いていましたが晴れ間が見え始めましたね。ふと、目を上げ木を見てみると、セミの抜け殻を発見!子どもたちも「せみがいるのかな??」と見上げて探していました。
「ミーンミン」とセミの鳴き声を聞くと夏を感じますね。今年は何匹捕まえる事ができるでしょうか。
「ミーンミン」とセミの鳴き声を聞くと夏を感じますね。今年は何匹捕まえる事ができるでしょうか。
|
|
|
|
|
|
2020/07/21 |
もしものときのために…!
先日、災害時の引き取り訓練を行いました。大地震が起きた時を想定して、保護者の皆様と園児の引き渡しの流れの確認や停電が起きた際の災害用ランプの使い方の確認等をしました。
「ピンポンパンポン」の音に最初はビックリする子ども達でしたがすぐに切り換え、先生のお話しを聞いて避難訓練をしていました。
いつ、地震が起こるかはわかりません。だからこそ、いつ地震が起きても落ち着いて、安全に避難が出来るようにご家庭でも避難ルートや避難具の確認をしてください。
「ピンポンパンポン」の音に最初はビックリする子ども達でしたがすぐに切り換え、先生のお話しを聞いて避難訓練をしていました。
いつ、地震が起こるかはわかりません。だからこそ、いつ地震が起きても落ち着いて、安全に避難が出来るようにご家庭でも避難ルートや避難具の確認をしてください。
|
|
|
|
|
|
2020/07/20 |
新機材導入!!
コロナウイルス対策として新たに設置型のサーマルカメラを導入しました!その名も「えんたくん!!」
カメラ越しに人間の体温を測定し、パソコンに表示する優れものです。そのため、皆様には一度立ち止まって頂く必要があります。ご協力をお願い致します。
カメラ越しに人間の体温を測定し、パソコンに表示する優れものです。そのため、皆様には一度立ち止まって頂く必要があります。ご協力をお願い致します。
|
||
|
|
|
2020/07/17 |
いってらっしゃい!!
せみ組(3歳児クラス)で育てていた、蝶々の蛹(さなぎ)。1羽(頭)は、無事に羽化して立派なキアゲハになり、空を飛んでいきました♪
新しい世界へ、いってらっしゃい!!✋✨
そして、残念ながらもう1羽(頭)は、羽化はしたものの落ちてしまい羽が伸ばせず、砂糖水をあげるなどしてお世話をしていましたが、天へと旅立ってしまいました・・・。
せみ組のこどもたちにもお話しをすると、神妙な面持ちで聞いていました。
園庭の育成中のビオトープの草の所へ埋めてあげ、皆で「おやすみ」と手を合わせました。
また、新たなステキな出会いがありますように!!
新しい世界へ、いってらっしゃい!!✋✨
そして、残念ながらもう1羽(頭)は、羽化はしたものの落ちてしまい羽が伸ばせず、砂糖水をあげるなどしてお世話をしていましたが、天へと旅立ってしまいました・・・。
せみ組のこどもたちにもお話しをすると、神妙な面持ちで聞いていました。
園庭の育成中のビオトープの草の所へ埋めてあげ、皆で「おやすみ」と手を合わせました。
また、新たなステキな出会いがありますように!!
|
|
|
|
|
|
2020/07/15 |
夏まつり準備!
工作が大好きなかぶとむし組さん!(年長児クラス)
上手に作っている作品で、お店屋さんごっこはできないか・・・と思い、夏まつりに向けて準備を進めています!!
食べ物やおもちゃ・アクセサリーなどなど、自分たちでアイディアを出し合いながら準備を楽しんでいます♪
上手に作っている作品で、お店屋さんごっこはできないか・・・と思い、夏まつりに向けて準備を進めています!!
食べ物やおもちゃ・アクセサリーなどなど、自分たちでアイディアを出し合いながら準備を楽しんでいます♪
|
||
|
|
|
2020/07/14 |
今日は1年に1度、織姫と彦星が出会える日です
今日は七夕の日。皆さんは短冊に何とお願いを書きましたか?
七夕の日ということで先生が各クラスを周り、織姫と彦星のお話しをしました。先生のお話しを真剣に聞く子ども達。「きれい~」と感動する姿が見られました。
ちなみに…以前紹介したてんとうむし組の足型スタンプは七夕のランチョンマットに変身しました。
七夕の日ということで先生が各クラスを周り、織姫と彦星のお話しをしました。先生のお話しを真剣に聞く子ども達。「きれい~」と感動する姿が見られました。
ちなみに…以前紹介したてんとうむし組の足型スタンプは七夕のランチョンマットに変身しました。
2020/07/07 |
天の川に変身!
明日は七夕♪
3歳児クラスせみ組では、絵の具遊びでダイナミックに描いた模造紙の絵を、天の川に変身させてみました!!
写真では伝わり難いですが、スパッタリングという技法で(ブラシと網を使ってゴシゴシと擦り、絵の具が点々と細かく飛び散ることで可愛い模様が出来る)描いた部分もあり、絵の具は色の三原色(赤・青・黄)に白を足し、好きな色を使って描くことで、すてきなカラーや模様、色の混ざりができました。
「ここは〇〇色になったよ!」「この色きれい~!」「ここは○○みたいになった!」「ゴシゴシするやつ、やりたい!」と全身を絵の具だらけにして、楽しんでいたこどもたちでした。
仕上げに、担任が白の絵の具で星の様に細かい点を筆を振り回して飛ばし描いて、完成しました!
3歳児クラスせみ組では、絵の具遊びでダイナミックに描いた模造紙の絵を、天の川に変身させてみました!!
写真では伝わり難いですが、スパッタリングという技法で(ブラシと網を使ってゴシゴシと擦り、絵の具が点々と細かく飛び散ることで可愛い模様が出来る)描いた部分もあり、絵の具は色の三原色(赤・青・黄)に白を足し、好きな色を使って描くことで、すてきなカラーや模様、色の混ざりができました。
「ここは〇〇色になったよ!」「この色きれい~!」「ここは○○みたいになった!」「ゴシゴシするやつ、やりたい!」と全身を絵の具だらけにして、楽しんでいたこどもたちでした。
仕上げに、担任が白の絵の具で星の様に細かい点を筆を振り回して飛ばし描いて、完成しました!
|
||
|
|
|
2020/07/06 |
おばけきゅうり?!
4歳児とんぼ組が、きゅうりの収穫をしました。
恵みの雨で、あっという間に大きくなったきゅうりたち・・・。
「おばけきゅうり~」「おとなきゅうり!」と喜んで収穫していました!
今日のおやつに美味しく頂きます♪
恵みの雨で、あっという間に大きくなったきゅうりたち・・・。
「おばけきゅうり~」「おとなきゅうり!」と喜んで収穫していました!
今日のおやつに美味しく頂きます♪
|
|
|
|
|
|
2020/07/03 |
あおむしから蛹へ…
せみ組の前にはパセリのプランターがあり、そこにあおむしが暮らしていて、毎日子どもたちが観察しています。
最初は鳥の糞のような小さいあおむしでしたが「はらぺこあおむし」のようにパセリの葉っぱをモリモリ食べ、グングン成長していき、立派なあおむしになりました。「みて!色がかわったよ!」とある男の子が気が付き図鑑で調べてみることに。先生も一緒になって探しているとキアゲハのあおむしだと知ることが出来ました。
普段は葉っぱから離れる事のないあおむしですが、プランターから脱走をしてウロウロ…。子どもたちは「逃げちゃったよー」と大騒ぎでしたが「蛹になる場所を探しているんだよ」と教えると「そうなんだ!」と一安心していました。
蛹の姿を見て「まだかな、まだかな」と羽化する時を楽しみにする子ども達です。
最初は鳥の糞のような小さいあおむしでしたが「はらぺこあおむし」のようにパセリの葉っぱをモリモリ食べ、グングン成長していき、立派なあおむしになりました。「みて!色がかわったよ!」とある男の子が気が付き図鑑で調べてみることに。先生も一緒になって探しているとキアゲハのあおむしだと知ることが出来ました。
普段は葉っぱから離れる事のないあおむしですが、プランターから脱走をしてウロウロ…。子どもたちは「逃げちゃったよー」と大騒ぎでしたが「蛹になる場所を探しているんだよ」と教えると「そうなんだ!」と一安心していました。
蛹の姿を見て「まだかな、まだかな」と羽化する時を楽しみにする子ども達です。
|
|
|
2020/07/02 |