若葉台こども園

園の様子

7月の製作あそび

今年の梅雨は本当に雨が続きますね。

子どもたちも梅雨空と毎日にらめっこの日々です。

外で遊べなくても、室内で充実した活動を楽しんでいます。
今日は乳児クラスの製作の紹介です。

りす組(2歳)は折った紙を好きな色の色水につけ染め紙あそびをしました。広げると素敵な模様が!!
絵本【わたしのワンピース】をイメージしています。

もぐら組(1歳)はピンクの台紙にシールを張ってデコレーション!おいしそうなアイスの出来上がりです!

夏はもうすぐそこです。
暑さに負けずに元気いっぱい過ごしていきたいですね。
2020/07/21

ECCオンラインレッスン

昨年度から始まったECCの英語遊び、今年度は感染症拡大の影響を受けオンラインレッスンとなりました。

ホールを使用してできるだけ3密を避け、間隔をあけて参加します。
スクリーンに映る映像に興味津々。〔どうなってるのかな?〕と確認に来る子もいました。

お天気を英語で教えてもらったり、先生の言葉に合わせて立ったり座ったり踊ったり。

『カンガルーが出てきたんだよ!』『ジャンプして面白かった!』『楽しかったけどお腹がすいちゃった』などなどたくさんの意見がありました。
2020/07/17

かいこ4令(苦手な人はご注意ください!)

ぞう組で飼育しているかいこが4令になりました。
すくすくと成長しています。

子どもたちは毎日、園庭の桑の葉をとり、水洗いをしてえさの準備やかいこの部屋のお掃除をしてくれています。


実はかいこは4令までは手で触れることができません。
脱皮や眠を繰り返し、成長するかいこを首を長~くして待っていました。


…ということで触ってみた感想は『ぷにぷにしてる♡』この感動をお父さんやお母さんにも伝えたい!とお迎えに来た保護者の方に見せに行くとほぼほぼ『きゃーーーー!!』という驚きが…。


これからさらに成長していく様子はまたご紹介しますね。
みんなでえさの準備
モリモリ食べます。
触ってみたよ!
2020/07/17

パプリカ!!

こんにちは。

7月になっても暑い日と肌寒い日が交互に訪れ、安定しない天気が続いていますね。
若葉台保育園では、園庭での活動が密にならないように、時間を決めてそれぞれのクラスが活動できるようにしています。

きりん組では今日、園庭で育てているパプリカの収穫をしました。まだ緑色のパプリカだけど、子ども達から「もう待てない!」という意見が多数上がっていたので、思い切って収穫しちゃいました!
収穫したパプリカは明日の給食に出してもらう予定です♪
明日の給食が楽しみですね♪
パプリカとコーンの畑です。
パプリカ収穫!
先週から始めた押し花も…
見事ぺちゃんこに!
2020/07/13

マジシャン⁈

こんにちは。
最近は雨が多く、スッキリとしない梅雨空ですね。

そんな時、保育園にはマジシャンがやってきてモヤモヤを吹き飛ばしてくれます!
湿気でグタッとしている心がマジシャンの魔法でリフレッシュ。
楽しい気持ちが広がります。

ワクワク・ドキドキの連続にひつじ・きりん組は目を輝かせています。ぞう組さんはからくりを見破ろうと真剣…。

子どもたちに大人気のマジシャンです。
今日のかいこ
2020/07/08

七夕

今日は年に一度、織姫と彦星が出会う日ですね。

クラス毎に七夕のお話をしました。女の子たちは『お姫様になりた~い』とうっとり。給食やおやつも子どもたちの大好きなメニューをアレンジした七夕メニューです。

満天の星空…は難しそうですが、家族みんなで短冊に願い事を書いて楽しみたいですね。

みんなの願いが叶いますように…。
2020/07/07

お花の実験 ~パート2~

きりん組では先日からお花と色水の実験を楽しんでいます。

食紅で作った色水にお花を活けてみた結果は…

白かったお花の色が次々に変化していきました!特に青色の色水に行けたお花の色がきれいに変わり、子どもたちも「水色のお花が一番きれ~い☆」とお気に入りの様子でした。

今度は園庭に咲いている草花で押し花実験をしてみようと思います!

今度の実験も無事に成功するかな?

子どもたちと草花の変化を楽しんでいきたいと思います♪
お花と色水の実験は青色のお花が一番キレイに出来たね☆
押し花に使う草花を集めたよ。
一つひとつ丁寧にセットして…
重ねて…ぎゅーーっと圧縮!
2020/07/04

トウモロコシ

私たちが普段ゆでて食べているトウモロコシは新鮮なほど甘みが強く、収穫されたらすぐに食べごろになります。

保育園では毎年この時期にお花屋さんご紹介の農家の方からその日の朝収穫したばかりのトウモロコシを分けてもらっています。

管理栄養士さんが各クラスをまわりクイズ形式でトウモロコシってどうやってできているのか…を教えてくれました。

シャキッとして甘みたっぷりのコーンに子どもたちはかぶりついていました☆
2020/07/03

ついに…!

すくすくと育っていたラディッシュを収穫しました。

子どもたちは『やっとだね』『ラディッシュしゅうかくする~』と朝から楽しみにしていました。

様々な形のラディッシュが穫れると今度は『はやくたべたいな』と話す子どもたち。

調理室で魔法をかけてもらい給食に添えてもらいました。ラディッシュは大根の仲間なので辛みが少し…ですが自分たちで育てたラディッシュ、ちょっぴりですが食べてみようとする姿がありました。

楽しい体験ができました☆
収穫したラディッシュ
ラディッシュの塩ゆで
2020/07/01

七夕製作

もうすぐ七夕ですね。近隣の公園愛護会の方から保育園にも大きな笹が届きました。
みんなの願いを込めた短冊で彩られていきます。子どもたちの製作でさらに華やかに!

♫ささのはさらさら~♪と雰囲気を味わいながら作りました。

7月7日の夜、満天の星空が見られますように…☆
これからも子どもたちが健康に、元気に…過ごせますように
2020/06/30

いろいろ太鼓橋

梅雨の時期、園庭で遊べない日も増えます。
そんな時、乳児クラスでは太鼓橋が大活躍!
使い方次第でいろいろ変身します。

上を登って渡る子もいれば、下をトンネルのようにくぐる子もいます。
置き方を変えればカウンターに大変身!

お部屋でも楽しく体を動かして遊んでいます。
太鼓橋
柱を握って伝い歩きも…
おまけ・かいこが孵化しました!
翌日には…
2020/06/25

ラディッシュ畑

最近は気温の差があり、服装を決めるのが難しい日が多いですね。

そんな天候の中、元気に育ってしまったひつじ組のラディッシュ畑の雑草…
子どもたちと一緒に取り除こう大作戦!はじめにどれがラディッシュで何が雑草なのかを伝え、いざ挑戦…
『これはラディッシュだよ!』
『こっちだよ!』
と子どもたちで話し合いながら一生懸命とってくれました。

『先生、とれたよ!』というので見てみると、小さなラディッシュだったり…

収穫まではもう少し…
『はやくウントコショしたいな」と待ち遠しい子どもたちです。
ラディッシュ畑の雑草…
雑草を抜こう!
かご一杯とれました!
2020/06/24

人気の絵本~もぐら組~

子どもたちは絵本が大好きです。読みたい絵本に子どもたちが集まり、密になってしまうこともしばしば…。
そこで今回は最近のもぐら組で人気の絵本を紹介したいと思います!

『はらぺこあおむし』作:エリックカール・出版社:偕成社
保育室のあらゆるところに絵が飾られているほど大人気の絵本。
絵本の内容に合わせたお馴染みの歌もとても楽しく、保育士が歌うと子どもたちも一緒に歌ってくれます♫
木柵カバーにも…
ここにも…
こっちにも…
2020/06/23

お花と色水の実験

こんにちは。今日は雨が降っていて涼しく感じますね。

今回はきりん組で行った実験を紹介したいと思います。

毎日畑に水をあげてくれる子どもたちに、草花が本当にお水を飲んで大きくなるという事を知ってもらおうと、お花と色水の実験をしてみることにしました。

食紅で作った色水にお花を入れて観察開始!

お花にも色がついたら、色水が茎を通ってお花に水が届いているという事が分かります。

お昼寝前に実験を開始し、皆が目を覚ますころには色水の色でお花が染まっているのを発見しました!こどもたちも「みてみて!本当に色がついてる!」と嬉しそうです。

この実験を通して、毎日の水やりもより楽しくなるといいなぁと思っています。
お花と色水実験開始!
本当に白いお花の色が変わるのかな?
本当に変わった!白いお花が青くなってる!
次はハルジオンで実験してみよう!
おまけ:食紅の色水遊び♪
2020/06/22

かいこの飼育がはじまりました

今週からぞう組のかいこの飼育が始まりました。
例年だと5月中旬から始まりますが今年は感染症拡大の影響を受けこの時期からのスタートです。

かいこは【ガ】の仲間でかいこがつくる【まゆ】からは、シルク(絹)と呼ばれる糸がとれます。

・みんなの生活に必要な糸を作ってくれる家畜化された昆虫である
・野生回帰能力を完全に失っており、人間の世話がないと生育することができない
・大きくなったらさようならをする時期がくる

飼育する上で【かいこ】について、【命】についてお話をしました。子どもたちは『そうなんだ~』と真剣に話を聞いてくれていました。

これからの日々、子どもたちとかいこの成長を観察し、お世話をしていきたいと思います。
かいこの卵…ごまくらいの大きさです
虫眼鏡で見てみよう
近くで見ると…
2020/06/19

新玉ねぎの収穫

以前ご紹介した畑の玉ねぎを収穫しました。

応援隊に教えてもらった『茎の部分が茶色っぽくなったら…』という合言葉を覚えていて、毎日観察しながら収穫を心待ちにしていました。

『はやく引っ張ってみたい!』『すごい!おおきい!』と収穫は大盛り上がり。たらい一杯の玉ねぎをみんなで給食室へお届けしたり、乳児クラスに見せてあげたりと大忙しでした。

収穫した玉ねぎは給食室でいろいろなメニューに変身する予定です。
こんなにたくさんとれました
おまけ・スイカの実が膨らみ始めました
2020/06/17

楽しみだな~♪

こんにちは。
今日もジリジリと照り付けるような暑さでしたね。

先日ご紹介した保育園の畑では、少しづつ野菜たちが育っています。
野菜も暑さに負けず元気いっぱい葉を広げています。

今日は小さなきゅうりを見つけ、『ヘビみたい~!』と話していました。

ラディッシュは間引きをしました。何本か抜いたのですが、土の中で想像よりも大きく育っていてびっくりしました。


もう少しで食べごろかな?と毎日様子を見ながらワクワクしている子どもたちです。
ヘビのようなきゅうり
土の中で大きく育っています
2020/06/17

手作りおもちゃ

関東もついに梅雨入りしましたね。
ご家庭でも室内遊びの機会が多くなる時期ではないでしょうか。
そこで今日は保育園にある手作りおもちゃを紹介します。

①ポットン落とし(乳児向け)
牛乳パックを丸く切ったカードとタッパーの蓋を使い作りました。カードのみでも楽しめるように絵本のキャラクターが貼ってあります。指先を使い、グッと押し込まないと落ちないサイズにしてあります。子どもたちもとても集中して遊んでいますよ♫

②コロコロスライダー
隙間を見つけては『ポーン!』柵のむこうへ『ポーン!』と投げたり落とすことが大好きな子どもたちの姿を見てただいま製作中です。コロコロ転がる様子を目で追って繰り返し楽しんでもらえると良いなぁと思っています。

子どもたちの喜ぶ姿を思い浮かべ、アイデアを出し合ったり、作ってみたり…いつだって子どもたちの笑顔が原動力となります☆
ポットン落とし
コロコロスライダー製作中!
2020/06/16

緑のカーテン~あさがお編~

りす組の保育室前で育て始めたあさがおから芽が出ました!

先週の金曜日に子どもたちと一緒に種をまきました。
『ポイッ!』と言いながら種をまいていました。

そして今日、芽が出てきたあさがおを見つけ、
『赤ちゃん(あさがお)かわいいね~』
『いいかんじだね~』と子どもたち。
何色のお花が咲くかを楽しみにしているようです。

登降園の際にはぜひ見てみてくださいね。
種をまきました
何色の花が咲くかな?
2020/06/15

緑のカーテン

今年も旭区から緑のカーテン用のゴーヤのポット苗が届きました。

緑のカーテンは夏の暑いときに日当たりのよい窓の外を、つる性の植物でカーテンのように覆うものです。建物への日差しを遮ったり、葉から出る水蒸気で涼しい風を室内に呼び込みます。


きりん組~ぞう組の外のテラスに這わせようとぞう組の子どもたちと一緒にプランターに植えました。


今年は何個のゴーヤが収穫できるかな?子どもたちはちょっぴり苦手ですが、大人は楽しみにしています。
2020/06/12
このページのトップへ